不審な女
こんにちは、副教室長の角野です。皆さん、お元気ですか?
私はこれまでと生活リズムが変わったことで、早寝をしています。
その分、早起きになりました。
先々週は張り切って、朝6時台にランニングに出ていたのですが(瓜生先生の真似?)、だんだん寝坊する日が増えてきました。
最近は朝7時、8時、9時台に、ちょろっと走りに行く程度です。
通勤の時間にぶつかるからか、駅に近づくと人が増えますね。
iPS細胞でおなじみの(最近はほぼ毎日、新型コロナウイルスの情報発信をされています)山中伸弥先生が、ランナーもマスクをしましょうと仰っています。
山中先生は、マスクの代わりに「バフ」と呼ばれるネックゲイターをされているそうです。
山中先生も仰っていますが、ネックゲイターをつけたところで、感染予防にはなりません。でも、自分の飛沫を防ぐ効果はありそうです。
私もネックゲイターを持っているので、マスク代わりに着けて、先ほど走ってきました。
うーん、あやしい女…目を隠してるから、なお不審者…。
マスクは汗をかくとべしゃべしゃになりますが、これだとあまり蒸れないし、顔や首の日焼け止めになって良いかも♪
でも、呼吸はしにくいです。ちょっとしんどいけど、良いトレーニングになるだろう!ということで、しばらくはこの布を使おうと思います。
ウォーキングやランニングをする時は、ふだんより呼吸が荒くなります。
周りの人へのエチケットとして、マスクをつけましょうね~。
0コメント