3月2日以降の教室運営について

豊中の塾マイルストーンズです.

緊急のため,ブログの掲載予定を変更してお知らせします.

豊中市教育委員会が3月2日から3月24日まで,豊中市内の小中学校を臨時休業にすると発表しました.詳細は豊中市HPに掲載されていますのでご確認ください.


突然の発表で,保護者の皆様も3月2日以降の準備・対応に追われている事と存じます.


2月28日現在,当教室に対する休校の『要請』はどこからも出ていません.


当教室は3月2日以降も,平常通り『授業・自習』を行う予定です.

(感染拡大等の状況により、変更する場合がございます)

(2月29日(土)は,教室のカレンダー通り,お休みをいただきます)


当教室の利用については各家庭で,ご判断をお願いします.


2月28日時点での運営判断基準は以下の通りです.

(感染拡大等の状況により、変更する場合がございます)


①当教室は,『個別指導塾』です.集団塾のように,数十名の生徒が同時に1つの部屋に集まる環境での授業・自習は行っていません.

生徒数に対する教室のスペースは広くとってあります, 自習の生徒は向かい合うことなく,2m以上の距離をとり,更に個々が『壁に向かって』勉強することも可能です.また,授業時も横に並んで座り『対面形式で長時間会話する』ものではありません.

③同じ時間に同時に行う授業も,グループ間に2m以上の間隔を確保することは可能です.

④教室内は毎年,インフルエンザ感染予防対策として,換気・湿度および室温管理を行っております.また,本年度は1月末より教室スタッフは教室に出入りするたびに手洗い・消毒を行っています.

⑤例年,体調不良の生徒には欠席をお願いし,さらに冬から春にかけての入試シーズンは,特に感染を考慮し,積極的に自宅で休養していただいています.教室から改めてお願いはしておりませんが,保護者様から自主的にご配慮をいただいています.

⑥厚生労働省は、新型コロナウイルスは現時点で『空気感染は認められない』としています.通塾時、屋外での空気感染のリスクはほぼない,と判断します.また,その他の感染経路について厚生労働省は,主にせきやくしゃみなどの『飛沫感染』と『接触感染』が主であり,『至近距離で相対した会話が一定時間以上続き、多くの人との間で交わされる』場合も感染の可能性があることから、そういった環境をできる限り回避するように、と発表しております.当教室での学習環境はそれに該当しないと判断しています.(できるだけ横にも座らない形での指導を行うことも可能です)


さらに,2月28日から感染終息までの間,以下の対応を行います.


①教室内に水・お茶などの持ち込みを許可します.自習時間や授業中,15分程度の間隔をあけて飲むことを許可します.(のどの保護を目的とします)

②現在,教室スタッフの健康状態は良好であり,1月中旬から公共交通機関は利用せず,市内や大型ショッピングモール,観光地など,人の多い場所へは行っておりません.せきやくしゃみの症状も皆無ですが,生徒に接する時は全員マスクを着用いたします.

③通常は講師が至近距離に座ることが多い授業形態ですが,ご希望があれば隣に座らず,接触を『最低限』にすることも不可能ではありません.そのような授業をご希望の場合は保護者様より授業前に電話等でご相談ください.

④マイルストーンズでは,学校の授業内容を『先行』する指導形態をとり,3月から新学年の教材を使用して授業を行っています.早い生徒は,すでに新学年の内容を先取り学習していますので,受講科目については『勉強の遅れ』の心配はありません.受講科目以外の勉強の遅れが心配な人は,午後2時から午後10時まで自習スペースを用意しています.積極的に利用してください,現在は中3の受験生が中心ですが,受験学年ではない小・中・高生の自習利用をお待ちしています.(自習中,生徒同士の私語・教えあいは厳禁です.質問は先生に)


以上です.

突然1か月近く,小・中学校がお休みになります.不要不急の外出を控えるように指示された中で,40日前後,自宅から外に出ない状況が続けば,生活習慣や学習習慣が乱れてしまう場合もあります.さらに公立高校受験を目前にひかえた中3生と保護者の皆さんもご心配だと思います.こういった時期であるからこそ『落ち着いて,平常心を失わず,必要なことを静かに続けていく』姿勢を守っていきましょう.


学習面のサポートはもちろん,生徒の皆さんの『安全性の高い居場所』でありたいと思っています.









豊中市の塾 マイルストーンズ

大阪府豊中市の小・中・高校生対象 個別指導塾 ☎06-6857-2368