アミド
豊中の塾マイルストーンズです.
アミド,と書くと
アセトアミドとかアセチルアミドみたいですが,そうではなく.
網戸を張り替えました.
50年以上生きてきて,網戸の張替えをしたことがない?
困るねウリュウくん.
そんなことで老後はどうするんだ,この不確定性の時代を生き抜かねばならないというのに,アミドの張替えも自分でできないようでは教室長兼用務員のおっちゃんとしての存在意義がリトルレスリースト,となるので,現代に生きる者らしくググってみたら意外と簡単そうだったのでしてみました.
ほうほうほう.こうやって古いゴムを外すと古いアミ(20年以上無交換)が外れてワクだけになる,と.
上から網をのっけて洗濯ばさみで固定.
新しいゴムをきゅー,っとね.
おお,いい張りじゃないですか,ヤバイこれ楽しいかも.
で,3枚分交換を済ませて…
窓ワクにつけてみました.
この窓は大きすぎるので網戸ナシ.
当教室は4方向全部
開放可能な窓です.授業中はフルオープン.
現在,教室内は,さわやかな初夏の風が吹きまくって(?)います.
夏は女子の皆さんに不人気な
虫
の入室を防ぐために網戸を活用します.
その他の『持続可能な感染対策』については次回.
0コメント