感染予防のおはなし
豊中の塾マイルストーンズです.
新型コロナウイルス、気になりますね.
マイルストーンズでは、11月頃から3月頃までインフルエンザ予防も含めた感染予防策を15年以上続けています.これは今回の新型コロナウイルスの感染予防にも通じるところがあるかと思います.マイルストーンズの衛生管理担当(?)スミノ副教室長との対談形式でおとどけします.
人の多い場所は…
ウリュウ(以下ウ):学校とか会社、通勤通学で人の多いところは避けにくいよね.
スミノ(以下ス):行かなきゃ、という場所は別として、どっちでもいいのなら人ごみは避けます.
ウ:11月から3月までは、ずっとそうしてるんやっけ?
ス:大阪市内とか、観光地とか人の多いショッピングモールとか.用があればマスクして行きますけど.用が済んだら速攻で帰宅(笑).
ウ:私も食品以外は買い物少ないし、人の多いところはニガテ(苦笑).
ス:今なら外国語の店内アナウンスがある所とか…必要がなければ『なんとなく』は行きません.
マスクについて
ウ:なんか国内もマスク不足になってるみたいね.
ス:たまたま今回の件が話題になる前に箱買いしてたんですよ.
ウ:おお、さすが危機管理ができてるなあ.
ス:ふふ.でもね、マスクがあれば100%感染しない、ではないですからね.
ウ:マスク付けてるから咳ガンガンしてる人がいても絶対大丈夫、ではないと.
ス:医療用ではない、市販のお手軽なマスクの役割は『外から自分の体内へウイルスが入るのを防ぐ』効果100%ではないです.それよりも『自分のクシャミ・咳といっしょにウイルスを自分の外に出さないため』で、周囲に対する気遣いの効果の方が高いと私は思ってます.
ウ:マスクは予防の保証ではないけど、じゃあ、って言ってしないよりは感染の確率も下がる.
ス:100%安全でなくても、仮に50%でもしないよりは外からもらいにくくなるならします.
ウ:周囲からの印象もよくなるね.今回に限らず冬場にマスクもせずに人の横でゴンゴン咳したら…
ス:私はイヤです、そんなマナー悪い人.ダッシュで逃げます(笑)それからマスクを着ける時は、すき間に気をつけましょう.小学生に多いのが『鼻だけマスクの外に出す』人.お願いだから鼻までつけて(笑)
手洗い
ウ:これ大事なんだってね.
ス:洗い方も大事ですよ.
ウ:石けんで『手の甲から入って、てのひら、指、指先のツメの間を念入りに.手首からひじの間くらいまでじっくりと.タイム的には30秒くらい?
ス:まずまず合格ですね(笑)あとはしっかり水で洗い流します.手を拭くのはタオルよりもペーパーのほうがいいですね.
ウ:爪はね、気が付いたら短くしてるんですよ.個別指導だから.
ス:爪の汚い先生ってイヤですからね.女子はチェック厳しいですよ.
ウ:うす.キープします.あと何か注意点は?
ス:外から帰ったらすぐ洗う、ですね.帰ってきていろいろ触ってから洗っても…
ウ:ああ,そりゃそうですね.30秒洗うのがめんどうなおじさんはどうしたら?
ス:(笑)消毒用アルコールなら15秒くらいでもいいみたいです.洗い方は同じで.あと私、最近はジェルタイプがお気に入りです.肌が弱いので、こっちが合ってます.
うがい
ウ:うがいについては?
ス:こまめにするといいですね.緑茶とかでなくても水道水でOKです.
ウ:ああ,緑茶は殺菌効果があるらしいね.でも熱くない?
ス:熱い緑茶じゃないです!やけどしますから冷たいので!先生は水道水でいいです!
ウ:はい.でもさ、冷たい緑茶だと、うがいした後つい飲んじゃい…
ス:先生は水道水で!
換気と湿度管理
ス:生徒が来る前には必ず空気は入れ替えてますよ.
ウ:換気は大事やね.フレッシュなエアーでお待ちしています.あと室温と湿度ね.
ス:これはウリュウ先生の担当ですね.
注:教室オープン直後の室温&湿度です.
ウ:室温は22度前後,湿度は50~60%.新型コロナウイルスはわかりませんが、インフルエンザウイルスの活動はおさえられるらしいです.温度と湿度チェックは習慣になってます.本当はもう少し室温を上げてあげたいんだけど、あまりあったかくするとね…
ス:生徒が寝落ちしますからね.
ウ:そう(笑).だから寒すぎず、暖かすぎず.寒がりの女子はひざ掛けを持ってきてちょうど位の室温で.
ス:湿度が高ければ喉の乾燥を防げますからね.あとこの時期だけは、教室で『水・お茶』を飲むのはOKですよね?
ウ:数分おきに飲みまくらなければ(笑).『おやつ』はダメよ.ジュースも(笑).
ス:加湿器は長持ちしてますね.もう15年くらい?
ウ:買う時にね『安くて構造が単純で手入れが楽で壊れにくいの、ありますか?』って.このタイプは新しいけど水の交換も楽だし手入れも楽だし、構造がシンプルで壊れにくい.買った時は1,000円ちょっと.教室は広いから、3つ買って置き場所を分けてます.
ス:加湿器の水は毎日交換、衛生面を考えるとお掃除も大事ですから.
ウ:…ま,まあ予算の問題が一番大きかったんですが(汗)結果オーライです.ちなみに自宅に加湿器はないので、枕の横にコップを置いたりタオルを濡らしてハンガーにかけたりしてます.
ス:加湿器がなくても、工夫すれば色々できますね.
栄養と睡眠
ス:新型コロナウイルスは確かに心配ですけど、私たちが今できる予防って実はインフルエンザ対策とほとんど同じなんですよね.
ウ:そうね.そう考えたら『なんや、いつもと一緒やん』みたいな感じ.ちょっと力抜けた.
ス:あとはしっかり栄養のあるものを食べて、睡眠時間をしっかり確保しましょう.夜更かしはダメですよ.
ウ:そうね.マイルストーンズの歴代成績優秀生は、早寝の子が多い!11時に寝る高校生とかね.
ス:これホントですよ.めっちゃ早寝(笑)、しかも朝ごはん、めちゃ食べる子.
ウ:みなさん健康管理をしっかりと.では、マイルくん、よろしく!
0コメント